当院では、訪問歯科診療を実施しております。全身疾患に伴う歩行困難な患者様など通院が非常に困難な方の口腔内状況の管理をしております。
治療内容
- 虫歯の治療
- 歯の根の治療
- 入れ歯の作成及び調整
- グラグラの歯や悪くなった歯を抜く
- 歯石をとる
- 歯周病の治療
口腔ケア

口腔ケアの目的
- 虫歯・歯周病の予防
- 口臭の予防
- 誤嚥性肺炎の予防
- 味覚の改善
- 唾液分泌の促進
- 口腔機能の維持回復
口腔ケアの効果
- 食べる意欲の改善
- 栄養状態の改善
- 認知機能の維持・回復(認知症予防)
- 誤嚥性肺炎の発症リスク回避
訪問診療可能な範囲
・群馬県
太田市 伊勢崎市 みどり市 桐生市 館林市 邑楽郡
・栃木県
足利市 佐野市
・埼玉県
熊谷市 行田市
注:詳細はお問い合わせください。
使用できる保険制度
健康保険
一般の医療保険の一部負担金と同じ扱いになります。
介護保険
医療費の1割または3割が一部負担金となります。
生活保護、障害者保険
通常、負担金はありませんが各市町村の医療費助成制度によって負担が異なります。
よくあるご質問
質問:どこが痛いのかうまく説明出来ないけど、見てもらえますか?
答え:その場でレントゲン撮影ができますので、どこの歯が痛いのか、どんな治療が必要なのか検査・説明が可能です。
質問:診療が必要な道具はどうしたらいいの?
答え:歯科医院から滅菌済の器具や材料を持っていくので、歯科医院と同様に安全な治療が受けられます。(コンセントを使用させていただくことがあります)
質問:治療期間はどのくらいかかりますか?
答え:お口の中の状態により治療期間は違うので、初診時検査をし、どこの歯に治療が必要なのか調べた上でご説明させて頂きます。