ホワイトニングについて

ホワイトニングは、歯磨きやクリーニングでは落とすことのできない、加齢や飲食による歯の着色を、削ることなく白くする治療です。

オフィスホワイトニングは、歯科医院でホワイトニング剤を歯に塗布し、レーザーを照射することにより歯を白くする治療法です。歯科医師や歯科衛生士が行なうため、安全で手間がかからないのがメリットです。

ホームホワイトニングは、歯科医院で作ったマウスピースにホワイトニング剤を入れて、自宅で数時間装着し、歯を白くする方法です。オフィスホワイトニングに比べ、白さを実感できるまでに時間がかかりますが、効果が長持ちするメリットがあります。ホワイトニング期間中、着色しやすい飲食(コーヒーやカレーなど)を控え、ホワイトニングの回数や時間を守ることが大切です。

ホワイトニングの後も歯の着色は普段の生活で起きますので、定期的なケアや歯磨き、生活習慣の改善が必要になります。

オフィスホワイトニングの特徴

【メリット】

  • ホームホワイトニングと比べ短期間で効果を感じていただけるので、時間のない方にもおすすめです。
  • 歯科医師、歯科衛生士が行うので安全です。
  • 患者さまの手間がかかりません。

【デメリット】

  • 光の届かない奥歯は白くなりません。
  • 治療中に歯がしみる場合がございます。
  • 色の後戻りが、ホームホワイトニングに比べてやや早いです。

オフィスホワイトニングの流れ

STEP1:カウンセリング、治療の説明

ホワイトニング治療の流れや注意点をご説明します。

STEP2:歯の色の確認

ホワイトニング前の色をチェックします。

STEP3:歯の表面のクリーニング

歯の表面の汚れをとります。

STEP4:歯肉の保護

歯肉に保護剤を塗布して、光と薬剤の影響を防ぎます。

STEP5:ホワイトニング剤塗布

ホワイトニング剤であるジェルを歯に塗布します。

STEP6:レーザー照射

ホワイトニング剤にレーザーを照射することで歯が白くなります。照射は数回繰り返します。

STEP7:保護剤、ホワイトニング剤の除去

照射が終わったら、保護剤やホワイトニング剤を清掃します。

STEP8:フッ素塗布

歯をコーティングするフッ素を塗布します。

STEP9:色の確認

ホワイトニングが完了したら色をチェックし、ホワイトニング前の色との違いを確認していただきます。

ホームホワイトニングの特徴

【メリット】

  • 自分のペースで歯を白くすることができます。
  • 歯科医院に通院する必要がなく、自宅で行なえます。
  • ご希望の白さになるまで使用できます。
  • 奥歯まで白くすることができます。
  • 白さが長持ちします。

【デメリット】

  • 効果が実感できるまで時間がかかります。
  • 決められた回数・時間を継続して行なうことが必要です。
  • マウスピースに違和感がある場合がございます

ホームホワイトニングの流れ

STEP1:カウンセリング、治療の説明

お口の状態を確認し、カウンセリングをします。

STEP2:マウスピース作製

患者さま専用のマウスピースを作るために歯型を採ります。

STEP3:使用方法の説明

出来上がったマウスピースをお渡しし、ホワイトニングの方法をご説明します。
その日のうちから、ホワイトニングを開始していただけます。

STEP4:歯磨き

ホワイトニング前には歯磨きをして下さい。

STEP5:マウスピースの装着

マウスピースに適量のホワイトニング剤を入れて、装着して下さい。

STEP6:マウスピースを外す

決められた時間が経ちましたら、マウスピースを外して歯を磨きます。
また、マウスピースに付いたホワイトニング剤を落として下さい。